User Guideご利用ガイド
(基本的な使い方)

電話番号/IDの違いや固定電話/FAXの利用といった基本的な機能や、オプション機能、番号移転に関する機能/仕様詳細をご案内します。

ご利用方法の詳細については、各ご利用ガイドをご参照ください。

 

※2022年12月18日以降にお申し込みのお客様から、お客様ページがリニューアルデザインでの提供となっております。
旧お客様ページをご利用中のお客様こちらのガイドをご参照ください。

アプリの基本的な使い方についてはこちらをご覧ください。
Panasonic製のIP電話機のご利用のお客様はこちらも合わせてご参照ください。
※Panasonic製のIP電話機は2022年5月で販売終了しました。

基本ガイド

契約番号と追加番号とは?(2021/6/26~)

本サービスには、「契約番号」と「追加番号」と2種類の番号があります。「契約番号」は本サービスの契約に必須となる親番号のようなものです。「追加番号」は複数番号を利用したい場合に必要になる子番号のようなもので、オプションとなります。


「契約番号」と「追加番号」は契約ID分全ての端末で発着信できる番号で、また端末毎に鳴り分け設定も可能です。


例えば3つの番号(契約番号×1、追加番号×2)を5名(5ID)で利用する場合、番号ごとに下記のように着信の鳴り分け設定が可能です。

[番号①(契約番号)] Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、Eさん全ての端末で着信

[番号②(追加番号)] Aさん、Bさん、Cさんの端末だけで着信

[番号③(追加番号)] Dさん、Eさんの端末だけで着信

契約番号と追加番号とは?
契約番号と追加番号とは?
契約番号と追加番号とは?
契約番号と追加番号とは?
契約番号と追加番号とは?

【料金】
契約番号:280円/月
追加番号:200円/月

【その他機能】
着信時に回線(チャネル)が埋まった際のメッセージ
電話の着信時に全ての回線が埋まっている場合は、以下の音声メッセージを流す事ができます。

※流せるメッセージはデフォルトの音声のみとなっておりますので変更は出来ません。
※留守番電話を契約してる場合はこの機能は利用できません。


着信拒否設定
以下の着信拒否の設定を行うことができます。

  • 非通知着信拒否…相手が番号を通知せずに発信している場合、案内するメッセージとして、「恐れ入りますが、186をつけてダイヤルするなど電話番号を通知しておかけ直しください。」が再生され、切断されます。非通知着信としてアプリの着信履歴に掲載されます。
  • 番号指定着信拒否…着信拒否番号に登録した電話番号からの着信は、「プンッ」という音がして、切断されます。1番号ごとに300件まで登録が可能です。アプリの着信履歴には通知されません。

チャット連携、共有機能
以下の機能については、お客様ページから通知の設定を行っていただくことで、メール、チャット通知が可能になります。

  • 不在着信の通知
  • 転送電話(オプション)での転送処理通知
  • クラウドFAX(オプション)のFAX送受信の通知
  • 留守番電話(オプション)の留守番電話お預かり通知

【ご注意事項】
※追加番号は2つまでを上限に、追加IDと同数まで取得可能です。
※同時通話可能な回線数(チャネル数)はID数とイコールになります。
 例:基本ID*1、追加ID*2で契約の場合、3回線までは同時通話が可能
※固定電話機とスマホアプリで同時に着信する場合、固定電話機が優先して着信します(詳しくは、専用IP電話とは?」参照)。

 ❏ 複数の番号を契約している場合、どの番号宛の着信か判別できますか?

代表番号とは?(旧サービス)

本サービスには、代表番号と直通番号(基本ID、追加ID)の2つの種類の電話番号があります。
03plusで発番される電話番号は直通番号(基本ID、追加ID)が基本となり、スマホ端末1台のみで発着信できる番号となります。 利用する端末ごとにID(直通番号)の割り当てが必要となり、直通番号はその端末のみで発着信をすることができます。 それに対し、代表番号は複数の端末(電話機)で共有できる電話番号です。

代表番号とは?
代表番号とは?
代表番号とは?
代表番号とは?
代表番号とは?

【料金】
1番号あたり:200円/月

【その他機能】
着信時チャネルが埋まった際のメッセージ
代表番号宛の着信で電話回線が埋まってしまった場合、以下の音声メッセージを流す事ができます。

※流せるメッセージはデフォルトの音声のみとなっておりますので変更は出来ません。
※留守番電話を契約してる場合はこの機能は利用できません。

【ご注意事項】
※代表番号の取得上限数は基本ID+追加IDと同数まで追加取得が可能です(例:基本ID*1、追加ID*2の場合は代表番号を3つまで取得可能)。  ただし、代表番号は3つまでしか取得することができません。4つ以上の場合はご利用用途をお申し出いただく必要がございますが、ご利用用途によってお断りする場合がございます。
※代表番号の最大同時通話数(チャンネル数)は、基本ID+追加IDと同数までとなります(例:基本ID*1、追加ID*2の場合、3回線までの同時通話が可能)。

 

基本IDと追加IDは?(2021/6/26~)

本サービスでは利用する端末毎にIDが必要となり、「基本ID」と「追加ID」と2種類のIDがあります。


「基本ID」は本サービスの契約に必須となるものです。
「追加ID」は複数の端末で電話の発着信を行う場合に必要となるもので、オプションとなります。

基本ID、追加ID
基本ID、追加ID
基本ID、追加ID
基本ID、追加ID
基本ID、追加ID

【料金】
基本ID  初期費用:5,000円 月額費用:700円/月
追加ID? 初期費用:5,000円?月額費用:700円/月

 

ID(直通番号)とは?(旧サービス)

ID(直通番号)はスマホ端末や固定電話機など本サービスを利用する端末毎に必要になります。 IDにはすべて端末専用の直通番号が付与され、直通番号はその端末だけで発着信ができます。 複数端末で発着信を共有させる電話番号が必要な場合は、代表番号の契約が必要となります。

直通ID
直通ID
直通ID
直通ID
直通ID


【基本IDと追加IDについて】
1ID目を「基本ID」と呼び、2ID目以降を「追加ID」と呼びます。 基本ID(直通番号)は、お客様の登録所在地などの情報に紐づきがされ、基本IDの直通番号は「主番号」として管理画面へのログインの際に必要な番号になります。 例えば3IDを契約し、実際に発着信をおこなう番号は代表番号1つのみで直通番号では発着信はおこなわないという場合でも、代表番号とは別に3つの直通番号が自動的に付与されます。
例)スマホ端末*2台、固定電話機*1台でご利用の場合:3ID(基本ID*1、追加ID*2)の契約が必要

【料金】

  • 基本ID(1直通番号)  初期費用:5,000円  月額費用:980円/月
  • 追加ID(1直通番号)  初期費用:5,000円  月額費用:700円/月
 

専用IP電話機とは?

専用IP電話機は本サービス専用の固定電話機で、LAN線に接続するだけでご利用可能です。

【こんな方にお勧めです】

  1. 通話頻度が高い方
    通話料がスマホアプリに比べ安いため、発信頻度が高い方にお勧めです。
    ・スマホアプリの通話料:20円/30秒
    ・専用IP電話機の通話料:[固定電話宛]8円/3分、[携帯電話宛]17.5円/1分
  2. 電話担当者がいるオフィス
    複数スタッフが在籍し電話受付の担当者がいるオフィスなどでのご利用にもお勧めです。

【ご利用可能な機種について】
米国Grandstream Networks, Inc.(グランドストリーム ネットワークス)社製のものと、日本のPanasonic(パナソニック)社製のものの2機種からご選択いただくことが可能です。
※2021年9月で旧モデルGXP1628の販売を終了しました。
機能に違いはありませんが操作方法が異なります。操作方法は、ご利用ガイドをご確認ください。

※Panasonic社製電話機は、PoE電源の利用が可能です。PoE電源を使用する場合は別途PoE給電可能なHUB等をご用意いただく必要がございます。
※Panasonic社製電話機をご利用の場合、ACアダプタは付属しませんのでPoE電源のご用意が必須となります。

【発信元番号の変更方法について】(2021/6/26~)
複数番号を契約していてIP電話機の発信元番号を変更する場合は、お客様ページから設定変更が可能です。

【発信元番号の変更方法について】(旧サービス)
IP電話機の発信元番号は、IP電話機に割り当てられたIDの直通番号に設定されています。 発信元番号を代表番号に変更する場合は、Web管理画面から発信元番号の設定を変更してください。

Grandstream製

Panasonic製
※販売終了

外観

Grandstream製

Grandstream製

GRP2604

Panasonic製

Panasonic製

KX-HDV230N

価格

Grandstream製

Grandstream製

買取:12,000円(税抜)

利用料:500円(税抜)/月

Panasonic製

Panasonic製

買取:24,800円(税抜)

利用料:500円(税抜)/月

電源

Grandstream製

Grandstream製

AC電源

Panasonic製

Panasonic製

AC電源、PoE給電(IEEE802.3af準拠)

付属品

Grandstream製

Grandstream製

ACアダプタ

Panasonic製

Panasonic製

なし

使い方マニュアル

Grandstream製

Grandstream製

Grandstream製IP電話機マニュアル ▸

Panasonic製

Panasonic製

Panasonic製IP電話機マニュアル ▸

備考

Grandstream製

Grandstream製

Panasonic製

Panasonic製

PoE HUB(4port)8,000円(税抜)をご購入いただかない場合は、別途PoE給電可能はHUB等をご用意ください。

【固定電話機とスマホアプリの併用について】
代表番号をスマホアプリと固定電話機で併用する場合、固定電話機が親機、スマホアプリが子機のようなイメージとなります。 従来のビジネスフォンのようにパーク保留が可能なため、固定電話機で受けた通話を一旦保留し、スマホアプリでとるという運用が可能です。 また、スマホアプリと内線通話(通話料無料)をすることも可能です。
※2022年1月26日よりスマホアプリ、IP電話機同時着信時の仕様が変更になりました。詳しくはこちらをご確認ください。

【接続方法】
弊社であらかじめお客様の設定情報をインストールしたうえで出荷しますので、お客様側で設定を行う必要はありません。 固定電話機が届いたら(お申込後2営業日内に出荷します)電源とインターネットの利用が可能な有線LANに接続するだけでご利用が可能になり、工事の必要はありません。
※DHCPでIPアドレスが割り当てられることが必要となります。
受話器をあげても待機音がしない、通話ができないという場合はネットワーク管理者にお問い合わせのうえ、固定電話機にDHCPでIPアドレスが割り当てられるよう設定を変更してください。

IP電話機
IP電話機
IP電話機
IP電話機
IP電話機
 

宅内機器(アダプタ)について

宅内機器(アダプタ)は、お客様がご用意された電話機(家庭用、ビジネスフォンの接続は不可)やFAX/複合機器で03plusを利用する場合に必要になる機器です。 インターネット利用が可能な有線LAN線に宅内機器を接続し、宅内機器を電話機やFAX機にアナログ接続することで本サービスでお手持ちの機器の利用が可能になります。

アダプタ
アダプタ
アダプタ
アダプタ
アダプタ

【こんな方にお勧めです】

  1. お手持ちの電話機やFAX機で03plusを利用したい方
    一般的な家庭用電話機や、FAX機、FAX一体型電話機など、アナログ回線接続が可能な機器であれば接続が可能です。 ご利用にあたり特別な操作や設定はなく使い慣れた機器をご利用頂くことが可能です (一部複合機では接続時に設定の変更を行っていただく必要がある場合がございます)。
  2. FAXの送受信が必要という方
    FAX機器をお持ちでFAXの送受信をおこないたいという方は宅内機器の契約が必要です。
    ※FAX受信のみ必要で送信は必要ないという方には「クラウドFAX」もオプションでご用意しておりますのでご検討ください。
  3. 通話頻度が高い方
    通話料がスマホアプリに比べ安いため、発信頻度が高い方にお勧めです。
    ・スマホアプリの通話料:20円/30秒 
    ・宅内機器に接続した電話機
    ・FAX機の通話料:[固定電話宛]8円/3分、[携帯電話宛]17.5円/1分

【料金】
 初期費用:9,800円
 利用料:500円/月

【接続方法】
弊社であらかじめお客様の設定情報をインストールしたうえで出荷しますので、お客様側で設定を行う必要はありません。 宅内機器が届いたら(お申込後2営業日内に出荷します)電源とインターネットの利用が可能な有線LANに宅内機器を接続し、電話機やFAX機と電話線で接続するだけで利用が可能になり、工事の必要はありません。
※DHCPでIPアドレスが割り当てられることが必要となります。
受話器をあげても待機音がしない、通話やFAX送受信ができないという場合はネットワーク管理者にお問い合わせのうえ、固定電話機にDHCPでIPアドレスが割り当てられるよう設定を変更してください。

【発信元番号の変更方法について】(2021/6/26~)
複数番号を契約していてIP電話機の発信元番号を変更する場合は、お客様ページから設定変更が可能です。

【発信元番号の変更方法について】(旧サービス)
宅内機器に接続された電話機やFAX機の発信元番号は、宅内機器に割り当てられたIDの直通番号に設定されています。 発信元番号を代表番号に変更する場合は、Web管理画面から発信元番号の設定を変更してください。

【ご注意事項】
※電話回線(アナログ回線)の接続が不可の電話機やFAX機に接続してご利用することはできません。
※2022年1月26日よりスマホアプリ、IP電話機同時着信時の仕様が変更になりました。詳しくはこちらをご確認ください。

※記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお本文中では、TM 、(R)マークは明記しておりません。

オプションガイド

オプションセット

オプションセットとは、お申し込み時限定でお申し込み頂ける、03plusの人気オプションセットです。
お申し込み時限定ですが、通常でオプションをご契約頂くよりもお得にご利用頂けるよう、03plusで人気のあるオプションの組み合わせを調査し、お得なセットにしました。しかも、一度オプションセットをお申し込み頂きますと、セット割引は永年保証です!どなたでもご利用頂ける割引になりますので、お申し込みの際はぜひご検討ください。

ベーシックセット

ベーシックセット
ベーシックセット
ベーシックセット
ベーシックセット
ベーシックセット

【セット内容】
留守番電話(通常価格:280円/月) / 時間外アナウンス(通常価格:800円/月)
→導入イメージを見る

【料金】
ベーシックセット価格:780円/月(通常価格:1,080円/月)
※留守番電話オプションの月額料金が無料!


スタンダードセット

スタンダードセット
スタンダードセット
スタンダードセット
スタンダードセット
スタンダードセット

【セット内容】
セット内容:留守番電話(通常価格:280円/月)/ クラウドFAX(通常価格:500円/月) / 追加ID(通常価格:700円/月)/ 追加番号(通常価格:200円/月)
→導入イメージを見る

【料金】
スタンダードセット価格:1,180円/月(通常価格:1,680円/月)
※クラウドFAXオプションの月額料金が無料!


プレミアムセット

プレミアムセット
プレミアムセット
プレミアムセット
プレミアムセット
プレミアムセット

【セット内容】
留守番電話(通常価格:280円/月) / 時間外アナウンス(通常価格:800円/月) / クラウドFAX(通常価格:500円/月) / WEB電話帳(通常価格:280円/月)/ 転送電話(通常価格:500円/月)

【料金】
プレミアムセット価格:1,780円/月(通常価格:2,360円/月)
※留守番電話+WEB電話帳の月額料金が無料!

【オプションセットに関する注意事項】

※初回契約時にのみオプションをセット価格で購入可能です。

※お申し込み完了後、いかなる場合でもオプションセットの変更、キャンセルは出来ません。

※1回の申し込みで選べるセットは1種類のみとなります。他のセットと組み合わせてお申み頂けません。

※ベーシックセットのみ電話番号と同じ数まで購入可能です。

※オプションセットの割引永年保証ですが、各オプションセット内のオプションがどれか一つでも解約されると、割引適用がなくなります。オプション解約の際は十分ご注意ください。

※オプションセット解約後、いかなる場合でも元に戻すことは出来ませんので、ご注意ください。

※オプションセット販売は、予告なく終了、変更する場合がございます。予めご了承ください。

時間外アナウンス

時間外アナウンスとは、業務時間外(営業時間外)や休日などのスケジュールを設定し、その時間に着信した相手に自動応答メッセージを流すサービスです。 業務時間外や土日祝日以外にも休憩時や特別行事など詳細な営業時間外設定が可能なため、電話相手に細やかなアナウンス対応ができ営業チャンスのロスを改善します。

時間外アナウンス
時間外アナウンス
時間外アナウンス
時間外アナウンス
時間外アナウンス

【時間外アナウンス概要】

  • 平日、土曜日、日曜日、休日ごとに30分単位で「着信」or「時間外アナウンス」のスケジュール設定が可能
  • 転送電話オプションをお申込みの場合は「着信」と「時間外アナウンス」の他に「転送」を選択することも可能
  • 祝日や休日の登録が可能
  • スマホアプリからもワンタッチで時間外アナウンスのON/OFFが可能
  • 時間外アナウンスの音声は3つのテンプレートから選択可能
  • オリジナル音声ファイルの登録・設定も可能(最大10ファイル)
  • ※本人確認前は時間外アナウンスの設定はできません。

以下の音声はデフォルト音声です。

【料金】
1番号あたり:800円/月


【注意事項】
※時間外アナウンスと留守番電話を併用している場合、時間外アナウンスのメッセージが流れた後に留守番電話が作動します。

クラウドFAX(2019/7/1~)クラウドFAXマニュアル ▸

 

クラウドFAXは、FAX機器不要でFAXの送信・受信ができるサービスです。クラウドFAXを契約した番号宛で受信したFAX内容はサーバー側でデータとして保管され、アプリからデータの確認を行うことが可能です。FAXの送信はカメラで書類を撮影するか、またはファイル(PDF、JPG、PNG)を選択して行います。カメラで撮影した場合は、画像ファイルをFAX用に最適化して送信します。FAXの送受信結果はアプリ通知と登録メールアドレス宛に通知されます。1つの電話番号を音声通話用とFAX受信用で兼用することも、音声通話用とクラウドFAX用で電話番号を別々にすることも可能です。

クラウドFAX
クラウドFAX
クラウドFAX
クラウドFAX
クラウドFAX

【クラウドFAX概要】

  • 受信した内容をアプリから確認
  • カメラ撮影、またはファイル(PDF、JPG、PNG)を送信
  • 送信はデータはFAX用に自動で最適化
  • 受信についての仕様
    受信お知らせメールアドレス:1番号につき5アドレスまで登録可能
    受信ファイル形式:PDF、JPG
    受信可能枚数:30枚/1回
    受信データ保存件数:200件まで(1番号ごと)※
  • 送信についての仕様
    送信可能ファイル形式:PDF、JPG、PNG
    送信リトライ回数:3回
    送信可能枚数:10枚/1回 ※ファイルサイズの上限は10MB迄となります
    送信トレイ保存件数:200件まで(アプリごとに端末内に保存)※
    同時送信先数:1

※件数を超過した場合は古いものから削除されます。

【料金】
1番号あたり:500円/月

受信料金:無料

送信料金:通常 20円/30秒

使い放題500(オプション):1,000円/月

※使い放題500に加入していただくと月500枚までの送信料金が無料になります。オプションに加入したIDで利用しているアプリからの送信のみが対象となります。500枚を超えた場合は通常の送信料金が発生します。

【ご注意事項】


※クラウドFAXを1ID(1端末)だけで利用する場合は、契約番号に対してクラウドFAXオプションを契約してください。

※クラウドFAXを複数ID(複数端末)で利用する場合は、IDごとにクラウドFAXオプションを契約してください。

※追加番号のみにクラウドFAXをご契約いただいた場合は、FAXの送受信を行うことはできません。必ずIDにもオプションを契約してください。

【PC版クラウドFAXについて】
PCブラウザからも送受信を行うことが可能です。
推奨ブラウザ:Google Chrome、Mozilla Firefox

※PCブラウザからご利用の場合、送信、受信のファイル形式は、pdfのみの対応となります。
※同時に利用可能なのは1IDにつき、1端末のみとなります。

クラウドFAX
クラウドFAX
クラウドFAX
クラウドFAX
クラウドFAX

※契約番号にクラウドFAXオプションを追加して、宅内機器をご利用いただいている場合は、契約番号宛のFAXをサーバー側から宅内機器に送信するように設定することができます。この場合、サーバーで受信したものを改めて宅内機器に送信するかたちになりますので、アプリと比べ遅延が発生いたします。

クラウドFAX
クラウドFAX
クラウドFAX
クラウドFAX
クラウドFAX

留守番電話

 

留守番電話は着信した電話に応答できない場合に、通話相手からのメッセージをお預かりするサービスです。 端末には録音されません。

留守番電話
留守番電話
留守番電話
留守番電話
留守番電話

【留守番電話概要】

  • 留守番電話に切り替わるまでの応答(コール)時間:5秒/10秒/15秒/20秒/25秒/30秒から設定可能 
  • オリジナル音声ファイルの登録・設定も可能
  • メッセージの最大録音時間:50秒/1件あたり
  • お預かり可能なメッセージ件数:15件まで ※お預かりしたメッセージは7日後に自動で削除されます
  • 専用IP電話機でも留守番電話の確認が可能

【料金】
1番号あたり:280円/月

【注意事項】
※留守番電話に切り替わるまでの応答時間を0秒に設定することはできません。
※時間外アナウンスと留守番電話を併用している場合、時間外アナウンスのメッセージが流れた後に留守番電話が作動します。

10分かけ放題

 

10分かけ放題は月額1,000円で10分以内の通話が全て無料になるサービスです。 03plusの通常の通話料は20円/30秒と携帯電話とほぼ同等の通話料となるため、通話頻度が高い人には大変お得なサービスです。 定額なのでコスト管理が楽になり法人利用に向いています。

10分かけ放題
10分かけ放題
10分かけ放題
10分かけ放題
10分かけ放題

【10分かけ放題概要】

  • 10分かけ放題を契約したID(端末)から発信した際、1通話あたり10分までの通話料が無料になります。
  • 10分超過時は20円/30秒の通常通話料で課金されます。
  • 複数番号を契約している場合、10分かけ放題を契約しているID(端末)では、どの番号から発信しても全て10分かけ放題が適用されます。
    ※電話番号に10分かけ放題を申し込む事はできません。
  • 10分かけ放題はスマホアプリ専用のオプションです。
    ※専用IP電話機、宅内機器(アダプタ)を契約したIDでは申し込みできません。

【料金】
1IDあたり:1,000円/月

【注意事項】
※ナビダイヤル(0570など)への通話料金は10分かけ放題の適用外となり、20円/30秒でのご請求となります。
※番号案内(104)への通話料金はは10分かけ放題の適用外となり、1回/265円でのご請求となります。
※専用IP電話機、宅内機器で、10分かけ放題を申し込み事はできません (専用IP電話機、宅内機器の通話料は[固定電話宛]8円/3分、[携帯電話宛] 17.5円/1分となります)。
※10分かけ放題では、回線圧迫による通話障害を回避する目的でテレアポ用途など高頻度(1日30回程度)での発信はご遠慮頂いております。
※弊社でテレアポ用途での利用と判断した場合や、その他著しく高頻度での発信が確認された場合は10分かけ放題を解除し、 通話開始時点より通常通話料(20円/30秒)を適用する場合があります。

Web 電話帳

 

Web電話帳は、共通の電話帳をクラウド上で管理し、グループ内の端末で共有することができるオプションです。 スマホアプリとお客様ページからWeb電話帳への登録や編集をおこなうことができ、アドレス帳をリアルタイムで編集・共有が可能になり顧客情報の共有が効率的になります。 また会社で顧客のアドレス帳を管理している場合は、お客様ページからCSV形式データをインポートし、各端末に電話帳を反映することが可能です。 また、Web電話帳のアドレスデータは端末のローカルデータには残らないため、端末紛失時やスタッフの退職時などでも個人情報漏洩などの心配がなく安心して利用可能です。

Web電話帳
Web電話帳
Web電話帳
Web電話帳
Web電話帳

【Web電話帳概要】

  • 1つの電話帳を複数ID(端末)で共有することが可能
  • スマホアプリ上では端末の電話帳(ローカル電話帳)とWeb電話帳の両方の電話帳を利用することが可能
  • Web電話帳への最大登録件数:1,000件まで

【料金】
1IDあたり:280円/月

【注意事項】
※複数IDをご利用で、全ての端末でWeb電話帳を利用する場合はID毎にWeb電話帳の契約が必要です。

転送電話

 

転送電話は、03plusの契約番号宛の着信を指定した電話番号に自動転送が出来るサービスです。「電話秘書代行サービス」等に転送することが可能な為、不在時や電話に出られない時でもビジネスチャンスを逃しません。また、080などの携帯電話番号にも転送可能なため、外出時や打ち合わせ中は在宅勤務のスタッフの携帯番号宛てに転送させる等、柔軟な運用が可能になります。

転送電話
転送電話
転送電話
転送電話
転送電話

【転送電話の概要】

  • 転送先番号の登録/変更、転送のON/OFF切り替えは03plusアプリとお客様ページより設定可能
  • 着信時には、転送元の端末には着信せず(鳴らず)転送先に自動転送(無条件転送)
  • 転送元は鳴らず直接転送先に転送されるため、発信者側に転送電話と気付かれにくい
  • 03plusで複数番号を契約している場合、番号毎に転送電話のお申し込みが可能
  • 番号毎に転送先電話番号を変更することも可能

【料金】
1番号あたり:500円/月

【注意事項】
※転送電話料金:(固定電話番号に転送した場合の通話料:8円/3分)(050番号や携帯電話番号に転送した場合の通話料:17.5円/1分)
※転送分の通話料に対しては10分かけ放題は適応外です。
※転送電話を着信した際、転送先の端末には転送元の番号(03plusのご契約番号)が表示され、発信元の番号は表示されません。
※転送通話終了後のアプリの通話履歴画面であれば発信元番号も表示されるため、誰からの電話だったのか判別がつきます。
※転送電話がONになっている場合、アプリがログインしていない場合やスマホ端末の電源がOFFであっても転送されます。
※転送電話をONにしている最中は留守番電話は動作しません。
※転送電話をONにすると時間外アナウンスは自動的にOFFになり、転送電話をOFFに切り替えても時間外アナウンスはOFFのままとなります。
※転送電話がONのときに時間外アナウンスをONにすると転送電話は自動的にOFFになり、時間外アナウンスをOFFにしても転送電話はOFFのままとなります。
※転送電話と時間外アナウンスを併用する場合は、時間外アナウンスの設定画面から指定時間の転送設定が可能です。
 例)平日9時から18時までは「転送」、それ以外の時間帯は「時間外アナウンス」
※同一番号で転送電話と「クラウドFAX」または「宅内機器(アダプタ)に接続したFAX機器」を併用している場合、転送電話がONになっている最中でもFAXは受信可能です。
※本人確認前は転送電話の設定はできません。
※アプリの通話履歴画面では、誰からの着信であったかも表示されます。

通話録音

通話内容を全て自動で録音し、クラウドサーバー上に保管します。お客様側で録音機器やストレージなどを別途用意する必要はなく、手軽に「顧客対応力の向上」や「悪質なクレームや訴訟リスクの軽減」が可能になります。

通話録音
通話録音
通話録音
通話録音
通話録音

【通話録音概要】

  • 通話録音オプションを付加した番号での通話を発着信ともに全て自動で録音
  • 録音データはWeb上のお客様ページから確認が可能
  • 録音データの一括ダウンロードや不要データの一括削除などの操作が可能
  • 録音データの保管期間は30日間、保管データの容量や時間の上限なし
  • 着信時に「この通話は品質向上の為録音しております」という内容のアナウンスを任意で流すことが可能

【料金】
1番号あたり:3,000円/月(税抜)

【注意事項】
※通話録音オプションは番号ごとのオプション機能となります。
※複数番号を契約している場合、通話録音オプションを付加した番号の通話のみ録音されます。
※録音データは通話完了後、15分以内にお客様ページに反映されます。それまでの間は録音データの確認はできません。
※録音データはWeb上のお客様ページから確認可能で、アプリやIP電話機、宅内機器からは確認できません。
※「転送電話オプション」で転送がONになっている場合、転送先に転送された通話は録音されません。
※お客様ページの「オプションの変更」からお申し込み可能です。現在、03plusの新規申し込み画面からはお申し込みできませんのであらかじめご了承ください。

IVR(自動音声応答)

IVR(自動音声応答)とはInteractive Voice Responseの略で、電話が着信した際に、音声にて自動で応答を行い、プッシュ番号などで着信先を振り分けたり、音声で対応させたりすることができるシステムのことです。例えば、「ご用件に応じて、ご希望の番号を押してください。○○のご用件の方は1を、××の方は2を……」といった音声が応答して、プッシュした番号で担当窓口に自動でつないだり、音声が再生されたりするものです。
お客様からの問い合わせの電話に対して、用件ごとに適切な窓口に振り分けることが可能です。 これは、受ける側にとっても、かけてくださったお客様にとっても、負担軽減や効率化など、さまざまなメリットがあります。

IVR
IVR
IVR
IVR
IVR

【IVR(自動音声応答)機能概要】

  • ルール設定:1番号につき、5個まで登録可能
  • 分岐:1階層(1?9番までの9分岐、0番は固定「もう一度メッセージを再生」に割り当て)
  • 動作パターン:着信、音声対応、転送(転送オプション加入時のみ利用可能)
  • 登録可能音声数:50ファイルまで
  • 開始時音声設定
  • 繰り返し回数設定
  • 終了時音声設定
  • 着信グループ設定:9個まで登録可能
  • テキストから合成音声作成
  • 音声ファイル取込(wav形式(8000Hz)のみ対応)
  • 受話時に流す(音声ウィスパリング)
  • 待ち呼び(窓口が埋まっている場合の音声を再生、窓口が空いた場合につなぎます)
  • プッシュ回数集計(番号が押された回数を期間範囲で集計)
  • 時間外アナウンスと組み合わせてスケジュール設定が可能

※時間帯によって、アナウンスや転送、着信グループの切り替えが可能です。
着信時の動作:IVR

【料金】
月額費用:3000円

【注意事項】
※着信時の動作に、時間外アナウンス設定する場合は別途オプション契約が必要です。

受付アプリ

iPadで利用できる受付専用のアプリです。
会社の規模に合わせて、「ボタン1つ」「ボタン2つ」「一覧表示」を選択できます。
着信グループを設定して、ボタンを押した後につながる先を自由に設定可能です。
画面は、カラーデザイン、テキストメッセージの他、画像をご用意いただければ、オリジナルのデザインに変更可能です。
管理画面で設定した内容を読み込んで表示するので、アプリ側で面倒な設定は必要ありません。

受付アプリ
受付アプリ
受付アプリ
受付アプリ
受付アプリ

【受付アプリ機能概要】

  • 表示パターン
    1. 「ボタン1つ」
    2. 「ボタン2つ」
    3. 「一覧」 

  • 着信グループ
    1. 99個まで設定可能
    2. ※CSVインポートで一括設定可能

  • 画面デザイン
    1. ボタンカラー設定、ボタンテキスト、背景画像の変更が管理画面から操作可能。
    2. ※ボタン要素を透明化して、背景画像でオリジナルデザインに変更する事も可能です。
      ボタンなどを背景画像で作成する場合はサイズガイドをご確認ください。

  • 対応端末
    1. iPad(iOS ver 14.7以上)

【料金】
初期費用:3,000円 
月額費用:500円

【注意事項】
※受付アプリ用に別途IDをご契約頂く場合は、そのID初期費用(5,000円)と月額費用(700円)が発生します。
既に所有されているIDへ受付アプリを付加する場合には、IDの初期費用(5,000円)は発生しませんが、受付アプリを付加した時点で受付端末専用のIDとなり、今までログインしていたスマホなどの端末ではご利用できなくなりますのでご注意ください。

留守レポ

「留守レポ」はあなたの代わりに、代表電話の一時対応を代行する機能です。
かかってきた電話に自動音声で対応し、用件を録音するように促します。録音されたメッセージはテキストに変換され、その内容はメール、各種チャットに通知されます。

以下のような場合にぜひご利用ください。

  • 電話に対応しない時間を作って、業務に集中したい。
  • 営業電話や迷惑電話にまともに対応したくない。
  • 代表電話はメインのコミュニケーション手段でなないので、対応が必要なものだけ折り返せればOK。
  • 不在時の電話対応をスムーズにしたい。
  • 電話代行を依頼しているが料金が負担になっている。

etc

時間外アナウンスや、IVR機能と組み合わせることで、時間帯や用件の選択によって対応を変えることができます。

留守レポ
留守レポ
留守レポ
留守レポ
留守レポ

【留守レポの概要】

  • 開始音声、終了音声、通知先を組み合わせてルールを設定可能(1番号9ルールまで)
  • テキストから音声合成可能
  • 1録音は50秒まで
  • 月100件まで対応。超過した場合、101件目から100件ごとに+2,000円となります。
  • 対応チャット(LINE、Slack、chatwork、teams、LINE WORKS※)
    ※LINE WORKSについては近日中に対応予定。
  • ON/OFF切り替えは03plusアプリとお客様ページより設定可能(時間外アナウンス、IVRがありの場合を除く。)
  • ホワイトリストを設定して、特定の番号からの着信のみ電話を鳴らす設定が可能

【料金】
1番号あたり:2,280円/月(税抜)
※101件目から100件ごとに+2,000円

【注意事項】
※留守番電話オプションとの併用はできません。
※留守レポがONになっている場合は、端末には着信しません。チャネルが空いている場合は、発信は可能です。
※文字起こしについては外部のAPIを利用していいます。100%正確にテキスト化されることを保証するものではありません。
※データの保管期間は30日間です。
※本サービスは毎月25日締めです。1ヵ月間に100件を超えた場合、101件目から100件ごとに+2,000円が自動で課金されます。
課金を希望されない場合は、OFFに設定して利用停止をお願いします。
※LINE、teamsでは、文字起こしテキストのみ通知され、音声ファイルは添付されません。アプリまはたWEBページにログインしてご確認ください。

サービス付きシェアオフィスオプション(専有デスク)

サービス付きシェアオフィスオプション(専有デスク)
サービス付きシェアオフィスオプション(専有デスク)
サービス付きシェアオフィスオプション(専有デスク)
サービス付きシェアオフィスオプション(専有デスク)
サービス付きシェアオフィスオプション(専有デスク)
 

サービス付きシェアオフィスオプションでは、ユーザーごとの専有時間帯には必ずデスク利用ができる、低コストのシェアオフィスを提供します。さらに、事業を始める際に必要な住所の利用、郵便物の受取、転送などのサービスを合わせて受けることができるものです。会社設立の際の初期費用を抑え、拠点を構え、必要なサービスを受けたい場合にご利用ください。


通常、03で始まる市外局番の電話番号は、東京都23区内に現住所や拠点住所がないと利用することができません。03plusのサービス付きシェアオフィスオプションでは、東京都渋谷区の住所を拠点住所として提供します。これにより、東京都23区内に現住所や拠点住所がない場合であっても、03で始まる市外局番の電話番号を利用することができるようになります。


拠点オフィスとして、オフィススペース(専有デスク)、郵便物等の受取、保管、転送サービスの他、貸会議室が利用可能となります。


【館内設備】

Wi-Fi/電源コンセント/フリードリンク/プリンター(共有)/シュレッダー(共有)/冷蔵庫(共有)/電子レンジ(共有)

  • 拠点オフィスプラン(初期費用 5,000円 月額4,800円)
    シェアオフィスとして、東京03の固定電話番号が利用可能な拠点住所での時間帯専有型共有デスクの提供と、郵便物等の受取、通知、保管のみが提供されるプランです。月額には、オフィススペース(専有デスク)の利用料が含まれています。郵便物の転送、貸会議室の利用は有料での対応となります。とりあえず、東京拠点で、03の固定電話番号を使いたい方向けのプランです。
  • 【時間帯専有型共有デスクとは】
    ※ユーザーごとに専有時間が指定されており、対象の時間帯には必ず利用可能なデスクです。
    ※専有時間帯は、弊社にて割り振りをさせていただきます。
    ※デスクに空きがある場合は、専有時間帯以外も利用することが可能ですが、専有時間帯のユーザーが利用を希望した場合は、席をお譲りいただくかたちになります。

詳しい内容につきましてはこちらのページをご覧ください。

着信課金番号(0120/0800)

着信課金番号(0120/0800)
着信課金番号(0120/0800)
着信課金番号(0120/0800)
着信課金番号(0120/0800)
着信課金番号(0120/0800)
 

着信時の通話料について電話を受けた側が負担する0120/0800で始まる着信課金電話番号を利用することができます。
着信時の通話料がお客様のご負担となります。
ご契約完了後に、お客様ページからお申し込みいただくかたちになります。
新規追加の場合、0120か、0800かどちらで始まる番号が欲しいかを指定して申し込みいただくかたちになります。
0120/0800着信課金番号の番号移転(番号ポータビリティ)も承っております。


【基本サービス】

初期費用:2,000円

月額費用:2,250円

電話帳掲載(普通掲載):0円


【付加機能】

特定番号通知サービス

保証金:100,000円

初期費用:2,000円

月額費用:300円


【着信課金番号番号移転】

初期費用:3,000円

月額費用:0円


【着信課金通話料金】

固定電話:7円/60秒

携帯PHS:20円/60秒

公衆電話:30円/60秒

※ご利用には、複数IDのご契約が必要となります。ご契約が1IDのみの場合はご利用いただくことはできません。

※0120/0800番号は、着信のみにご利用いただくことが可能です。 発信に使用したい場合は、特定番号通知サービスを追加していただく必要がございます。

※0120/0800番号は、国際電話の着信を受ける事は出来ません。

※新規追加の場合、0120/0800以降番号は、提供元よりランダムに払い出され、ご指定いただくことはできません。

※新規追加の場合、お申し込みから追加完了まで、12営業日程度の日数を要します。

※番号移転の場合、お申し込みから追加完了まで、20営業日程度の日数を要します。

※特定番号通知サービスの保証金は、利用実績に応じて増額、または減額させていただくことがございます。

※特定番号通知サービスで発信する際の通話料は、IDでの発信と同様です。

※料金の確定、ご請求は、ご利用月の翌々月以降となります。

※番号移転(番号ポータビリティ)のお手続きには、指定の書類を郵送させいてただきますので、お客様側でご記入、ご返送が必要となります。

電話代行サービス「e秘書R」 (外部提携サービス 提供元:株式会社ベルシステム24)

電話代行サービスとは、お客様の電話番号宛にかかってきた電話をお客様に代わって外部のオペレータが応対し、電話内容をEメールで迅速に報告するサービスです。お客様は余計な電話応対に時間をとられることがなくなり、本来の業務に集中することができます。


電話代行サービス「e秘書R」は、株式会社ベルシステム24が03plusユーザ限定で提供するパッケージ化した電話代行サービスです。30年以上にわたり大手企業のコールセンター構築・運営で培ってきたベルシステム24の実績とノウハウを基に、様々な研修・教育を受けたオペレータがお客様のビジネスパートナーとして丁寧に応対します。

シェアオフィスオプション

【電話代行サービス「e秘書R」サービス概要】

  • 受電時に下記項目をヒアリングのうえ、お相手様に折り返しご連絡する旨をお伝えします。
  •  [ヒアリング項目] お名前/会社名/電話番号

     ※営業電話はお断り可能です

  • 受電後、ヒアリング項目をeメールで即時ご連絡いたします
  • 対応時間は平日9:00~18:00となります
  • ※時間外での対応をご希望の場合、e秘書Rサービスお申し込み時に営業担当者にご相談ください。

  • 対応可能電話件数は20コール/月となります
  • ※月20コール超過時は1コールあたり320円かかります

【料金】

初期費用:15,000円

月額料金:5,500円

【注意事項】

※電話代行サービス「e秘書R」は、株式会社ベルシステム24が03plusユーザ限定で提供するパッケージ化した電話代行サービスです。

※「e秘書R」のWebサイトからはこのパッケージサービスのお申込みはできません(お申し込み方法はこちらをご覧ください)。

※03plusを解約した場合は継続してサービスを利用することはできませんので予めご了承ください(「e秘書R」の通常コース・料金でサービスをご利用頂くことは可能です) 。

※サービスのご利用にあたっては、転送したい番号に対して「転送電話オプション」を付加して頂く必要がございます。

※転送分通話料として、8円/3分が発生いたします。


サービス詳細やお申し込み方法はこちらをご覧ください。

番号移転ガイド

番号移転(番号ポータビリティ)とは

現在ご利用中の電話番号を本サービスに番号移転してご利用いただくサービスです。

詳しいお申し込み手順につきましては専用ページも併せてご覧ください。

番号移転(番号ポータビリティ
番号移転(番号ポータビリティ
番号移転(番号ポータビリティ
番号移転(番号ポータビリティ
番号移転(番号ポータビリティ

番号移転を利用して本サービスをご利用する場合、基本料金などに加えて下記の料金がかかります。
[初期費用] 3,000円/1番号あたり
[月額利用料] 1,100円/1番号あたり

例)1番号を移転して本サービスでご利用頂く場合の料金例
[初期費用合計] 8,000円(税抜)  ※03plus初期費用:5,000円、番号移転初期費用:3,000円
[月額費用合計] 2,080円(税抜)  ※基本料(基本ID):980円、番号移転利用料:1,100円

【番号移転の可否について】

  • 固定電話番号には番号移転ができる番号とできない番号があります。
  • 番号移転可能な電話番号は、NTTアナログ回線契約またはISDN契約で取得された電話番号のみとなります。
  • ひかり電話(光IP電話)で新規に取得された電話番号は番号移転ができません。
  • 現在利用中の電話番号が移転可能かどうかは、お客様自身でご契約中の通信事業者に確認する必要があります。

【番号移転での申込み手順】

  1. まずは現在利用中の電話番号が番号移転が可能かどうか、ご契約中の通信事業者にお問合せください。 確認例)契約中の03-●●●●-●●●●は他社回線に番号移転(番号ポータビリティ)が可能ですか?
  2. 番号移転が可能な場合、お申し込みページ内の「番号選択」画面で 現在の電話番号を引き続き利用(番号移転)」にチェックを入れ、必要事項をご記入のうえ申し込み手続きをしてください。

【ご注意事項】

  • 番号移転実施日(切り替え日)は、お申し込みから10営業日程度かかりますので余裕をもってお申し込みください。
  • お申し込み内容に不備があった場合、番号移転の手続きができず、切り替え作業日に遅れが生じる可能性がありますのでご注意ください。
  • 番号移転でお申し込みの場合は「0円スタートプラン」を申し込むことはできません。
  • 番号移転が完了するまでの間は本サービスのご利用はできませんが、番号移転でお申し込みが完了した段階で決済が確定し、 その月の月額利用料金も発生しますのでご留意ください。

※本サービスは毎月25日締めです。
例えば1月20日に番号移転でお申し込みをし1月31日に番号移転が完了した場合、1月31日の切り替え完了までは本サービスをご利用はできませんが、 その間も1月度(1月20日~1月25日)の基本料や番号移転利用料が発生しますので予めご了承ください。

※時間的な猶予がある場合は、1月26日以降にお申し込み頂ければ2月度(1月26日~2月25日)の料金しかかからないため、 毎月26日以降~翌月初内くらいまでのお申し込みを推奨します。

  • 番号移転完了後、元の通信事業者の解約手順についてはその通信事業者へご確認ください。
  • Apple、Apple ロゴ、iPhone、および iPod touch は米国その他の国で登録された Apple Inc. の商標です。
  • Android、Google Play、Google Play ロゴは、Google Inc. の商標です。
  • その他の社名、製品名、サービス名およびサイト名は各社の商標または登録商標です。

【ご利用上の注意】

  • 本サービスをご利用いただくには、インターネット接続回線が必要となります。
  • 本サービスは、ISDNではご利用いただけません。
  • 110、118、119には発信できません。
  • 国際電話の電話番号への発信はできません。この他発信できない番号があります。※国際電話からかかってきた電話を受けることはできます。
  • 通話、FAXの品質は、インターネットの接続やトラフィック状況(混雑具合や安定性など)に左右されることがあります。
    特に一部の公衆Wi-Fiでは通話が安定しないことがあるのでご注意ください。
  • アプリについて、動作確認済み端末以外での動作は保証しておりません。
  • 専用IP電話機、宅内機器(アダプタ)をご利用いただく場合、ルーターやファイアウォール側の設定が必要になる場合があります。
  • 停電時、専用IP電話機、宅内機器(アダプタ)は利用できません。