お申し込み お問い合わせ かんたん見積り

東京03はアプリで取得できる?メリットやアプリの選び方を解説

「東京03の電話番号を会社で使いたい」と考えている企業は多いのではないでしょうか。市外局番付き電話番号は、携帯電話番号や「050」のIP電話番号よりも信頼性が高く、ビジネスで有利であるためです。
しかし「東京に住所がない……」「固定電話だと使い勝手が悪い」といった理由で「東京03」の取得を諦めている方も少なくありません。実は、IP電話アプリならば、こうした悩みを解決できます。
今回は、東京03番号を利用する2つの方法、アプリで取得するメリット、アプリの選び方について解説します。

東京03番号とは?

「東京03番号」とは、東京23区をメインに狛江市・調布市・三鷹市などの一部エリアで利用されている市外局番のことです。例えば、東京都港区で固定電話番号契約をした場合、「03」から始まる市外局番付き電話番号を取得できます。

東京は23区以外にも多くの市区町村・離島があるため、「03」以外にも数多くの市外局番が存在しています。例えば、前述の通り調布市は一部エリアで「03」が使われていますが、基本的には「042」という市外局番が使われます。東京だからといって必ずしも「03」にはなりません。

また後述しますが、固定電話だけでなくスマホのアプリでも「東京03」の市外局番から始まる電話番号を取得可能です。

東京03番号を利用するには?

「東京03番号」は市外局番であり、携帯電話番号よりも社会的に信頼されやすい番号です。そのため、ビジネス利用したいと考える企業は多いことでしょう。「東京03番号」の利用を始める場合、以下の2つのパターンがあります。

東京23区内の拠点でNTTと契約する

「東京03番号」を固定電話で利用するのであれば、東京23区内の拠点でNTTと契約する必要があります。
前述の通り「東京03」は、おもに東京23区で使われる市外局番です。市外局番は申し込み住所のエリアによって決められるため、固定電話で利用する場合は23区内の拠点でNTTと契約しなければなりません。また、実際に発着信を行う際は、固定電話機を別途購入する必要があります。

03番号を利用できるアプリを利用する

「東京03番号」はNTTと契約する以外にも、スマホのアプリでも利用可能です。

IP電話アプリは電話回線ではなく、インターネット回線を利用して通話を行うアプリです。アプリをスマホにインストールすることで、携帯電話番号とは違う電話番号を使って発着信を行えます。

IP電話というと「050番号」が一般的ですが、一部サービスでは「東京03」を始めとした市外局番を利用できます。東京都内にオフィスなどの拠点があることが条件となりますが、それを満たせれば、アプリを通してスマホでも「東京03」で発着信可能です。

東京03番号取得アプリのメリット

「東京03番号」をアプリで取得して利用する場合、固定電話番号にはないさまざまなメリットがあります。具体的にどのようなメリットがあるのか、以下で解説します。

外出中でもスマホで発着信できる

スマホアプリならば、外出先でも「東京03番号」を使って発着信できます。

固定電話はオフィス内でしか利用できません。そのため、外出中に会社へ電話があった場合に対応できず、折り返し電話のために会社に戻らなければいけません。

しかし、アプリの場合はインターネット回線を使用して通話を行うので、インターネット環境さえあれば外出先からでもスマホで発着信できます。例えば、外出先・出張先で会社あてに着信があった際にも、スマホで電話に出られます。もちろん、外出先から顧客へ電話する際も、会社の「東京03番号」から発信可能です。携帯電話番号ではなく「03」の市外局番が表示されるため、顧客も安心して電話に出てくれることでしょう。

23区外の拠点でも利用できる

スマホアプリであれば、23区外の拠点であっても「東京03番号」を利用できます。 インターネット回線にて通話を行うスマホアプリならば、インターネット環境さえあれば23区外の拠点であっても「東京03番号」を利用できます。遠方の拠点の社員はもちろん、多拠点に出張・出向する社員も問題なく「03」の市外局番付き電話番号で発着信可能です。スマホアプリなら、いつでもどの拠点からでも同じ会社電話番号で発着信を行えるため、顧客を混乱させることなく電話業務を行えます。

複数の端末で利用でき、端末増減も簡単

アプリなら、「東京03番号」を複数の端末で利用できる上に、端末の増減も柔軟に行えます。

固定電話の場合、電話回線で接続できる固定電話端末のみでしか「東京03番号」を利用できません。台数の増減は可能ですが、新たに固定電話機を購入したり、配線工事を行ったりしなければならず、手間や費用がかかります。

一方アプリならば、スマホはもちろんPCやタブレットなど、さまざまな端末を利用可能です。対応端末を増減する際は、インターネット上で契約台数を変更するだけなので、手間がかかりません。また、社員個人の端末をそのまま利用できるため、新たに端末を購入する手間・費用も不要です。

オフィス移転しても電話番号が変わらない

アプリならばオフィス移転の際に、取得した「東京03」の電話番号を変更しないで済む可能性があります。

固定電話の場合、NTTの収容局をまたいでオフィス移転をすると電話番号が変更になります。例えば、移転場所が近くて「東京03番号」のエリアであったとしても、収容局が変更になり「03」以降の番号が変わることがあるのです。

一方アプリの場合は、同一市外局番のエリア内であれば、オフィス移転時に収容局をまたいだとしても電話番号は変わりません。例えば、東京23区内であれば、どこに移転しても同じ電話番号を使い続けられます。これは電話番号の管理を、アプリを提供するベンダー側で行っているためです。

離れた拠点でも内線で通話できる

アプリならば、離れた拠点間の通話も内線扱いにできて、通話料をお得にできます。

固定電話の場合、「東京03番号」は取得したオフィス内でしか使えません。当然、離れた拠点と通話する場合は外線通話です。

しかし、アプリの場合は離れた拠点間の通話も内線で行えます。アプリはインターネット上で電話環境を構築しています。そのため、離れた拠点であっても同一契約内であれば同一環境下にあり、通話は内線扱いとなるのです。気軽に連絡を取り合えるだけでなく、遠距離であっても内線通話なので無料となり、通話料をお得にできるのもメリットです。

東京03番号をアプリで利用する場合の注意点

「東京03番号」はアプリで利用するとさまざまなメリットがあります。その一方で、アプリ利用には、3つの規制がされているため注意も必要です。

1つ目の規制はアプリでは緊急通報ができないことです。緊急通報とは、警察の「110」や消防機関の「119」のことで、アプリからはこれらの番号に発信できません。総務省では、緊急通報をするためには、以下の3つの機能を有しなければいけないと定めています。

  1. 管轄の警察や海上保安庁、消防などの緊急通報受理機関へ接続できる機能
  2. 発信者の位置情報を通知できる機能
  3. 回線保留または呼び返しなどの機能

アプリはこれらの機能を持っていないため、緊急通報ができません。

2つ目の規制は、固定電話番号の取得には、該当地域の住所が必要であることです。例えば、「東京03番号」を取得したいのであれば、会社住所は東京23区内に存在していなければなりません。電話番号を取得できるアプリは、いつでもどこでも発着信できて、契約も簡単に行えます。そのため、迷惑電話や詐欺などで悪用されることが多いことから、規制が強化されています。

3つ目の規制は、アプリ導入には審査が必要であることです。審査内容はベンダーによってさまざまですが、少なくとも本人確認が必要となります。他にも例えば、以下の点について審査が行われる可能性があります。

  • 申込者(法人・個人事業主)に実態があるか
  • 自己破産の過去はあるか
  • 未払いの借金はあるか

ベンダーから信用会社へ情報が送られ、調査が行われます。審査時間は早ければ数時間、長ければ1週間程度かかります。スタートアップ企業や自己破産経験者であっても、審査に通過できる可能性はあります。そのため、審査に必要な情報は嘘偽りなく提出するようにしましょう。虚偽情報を提出してしまうと、それが発覚した場合に審査を落とされてしまう可能性があるためです。

東京03番号取得アプリの選び方

東京03番号の取得アプリは数多くあり、どれを選ぶべきか迷う方が多いことでしょう。ここでは、アプリを選ぶ際の比較検討ポイントをご紹介します。

機能性

東京03番号取得アプリを選ぶ際は、機能性にこだわることをおすすめします。

固定電話と違い、アプリはインターネット上で電話環境を構築しています。そのため、さまざまな便利機能が利用可能です。うまく活用すれば、業務の効率アップを実現できます。

まずは、自社の電話業務においてどんな課題があるのかを洗い出してください。例えば、電話対応のために社員に負担がかかっているのであれば、IVR(自動音声案内)機能を利用できるアプリを選びましょう。通話品質の向上や聞き逃し・忘れを防止したいということであれば、録音機能のあるアプリを選べば課題解決の手助けとなります。

ベンダーごとにさまざまな機能があります。自社の課題を洗い出し、ベンダーの担当者と相談しながら業務改善にマッチするアプリを選びましょう。

操作性

アプリは日常的に業務で利用しますので、操作性や使いやすさも考慮すべきです。

アプリによっては、対応OSが異なっていたり、機種が限定されていたりすることがあります。できれば、幅広い端末で利用できるアプリを選びましょう。

また、便利な機能が揃っていても、使い方が難しければ逆に業務効率を下げてしまう可能性があります。特に、社員の年齢層が高い場合は、シンプルに使えるアプリの方が良いでしょう。お試し期間などを利用して、実際に社員に使ってもらって操作性を確かめてみてください。

通話品質

ビジネスで使うものですから、通話品質もこだわりましょう。

固定電話の場合、通話途中に音声が途切れたりノイズが入ったりすることは基本的にありません。しかし、インターネット回線を使用するアプリの場合、通話品質が低下することがあります。例えば、インターネット環境が悪いところだと、音声の途切れやノイズが発生しやすくなります。また、格安すぎるベンダーの場合、そもそもの音声品質が低い可能性もあるため注意が必要です。

お試し期間を利用して、通話品質を事前に確認しておきましょう。

サポート

アプリ選びでは、ベンダーのサポート力もしっかり比較することが大切です。

トラブルによって電話が使えなくなれば業務に大きな支障をきたします。そうした万が一の際にもいち早く対応してくれるようなベンダーを選ぶのがおすすめです。また、アプリ導入時や導入後の疑問にも担当者がすぐに対応してくれると、安心して利用できるでしょう。

「東京03番号」を取得できるアプリを提供しているベンダーは数多く存在し、それぞれでサポート力に差があることも珍しくありません。導入前の相談で、親身になって話を聞いてくれる、細かい点にも気づいてくれる、自社の業務への理解がある、といった担当者のいるベンダーを選んでみてください。

料金

これから長く業務で使っていくことになりますので、料金もしっかり比較検討しましょう。

コストだけで考えた場合、料金は安い方が良いです。しかし、たとえ料金が安くても、必要な機能がなかったり、サポート力が低かったりすれば長く使うことは難しくなります。結局すぐに乗り換えになってしまい、無駄な費用をかけることになるでしょう。

まずは導入目的や必要な機能を洗い出し、数社ピックアップしてみましょう。その上で、サポート力や通話品質も考慮して、費用対効果の高いアプリを選んでみてください。

東京03番号取得アプリ「03plus」

「03plus」は「東京03」を始め、全国の主要46局の市外局番付き電話場番号を取得できるアプリです。番号ポータビリティ対応なので、すでに利用している固定電話番号も条件さえ合えばそのまま引き継ぎできます。「東京03番号を取得したいが、オフィス住所が23区内ではない」というケースでも「サービス付きシェアオフィスオプション」に加入すれば、「東京03番号」を取得できます。

03plusは、外出中にスマホで東京03番号を利用できること以外にも、多くの強みがあります。通話内容を録音する通話録音、自動音声で案内するIVR、電話の一次対応をスムーズにする留守レポ、大阪市でも導入されているクラウドFAXなど、ビジネスに役立つ豊富な機能が揃っています。通話料金を抑えたいならば、1通話10分までの通話が無料になる10分かけ放題もおすすめです。

また、サポートも充実しており、担当者が導入はもちろん、導入後の運用もしっかりフォローします。アプリやシステムは自社開発のため、OSのバージョンアップにすぐ対応しますので、業務が止まる心配もありません。

1ID月額1,280円から利用できますので、個人事業主の方はもちろん、少人数のスタートアップ企業の方も安心して導入していただけます。ぜひ、ご検討ください。

まとめ

今回は、東京03番号はアプリで取得・利用できるのかについて解説しました。

従来であれば、東京03番号を始めとした市外局番付き電話番号は、固定電話でしか利用できず、取得にはNTTへの申し込みが必要でした。しかし、IP電話アプリが登場したことで、スマホで市外局番付き電話番号を取得して、外出先でも利用できるようになっています。いくつかの注意点はあるものの、アプリには固定電話にはないさまざまなメリットがあります。

ご紹介した東京03番号取得アプリの選び方を参考に、自社に合ったものをお選びください。多機能かつリーズナブルで費用対効果の高いアプリを利用したいとご希望なら、ぜひ03plusをご検討ください。

参考

「03」「06」など主要都市の市外局番に対応!

固定電話番号がスマートフォンで安く使える

固定電話番号がスマートフォンで安く使える「03plus」